HOME>当院について>認定・活動報告>JMAT(日本医師会災害医療チーム)活動内容
JMAT(日本医師会災害医療チーム)活動内容
| 3月20日(日) |
10:00 |
羽田空港着。 |
| 12:50 |
北茨城市立総合病院着。 |
| 13:20 |
第1班との引継ぎ終了。 |
| 14:00 |
内科、小児科の外来診療支援開始。 14:00〜16:00までの来院患者数。 (小児科8人) |
| 16:00 |
医師、看護師共に当直支援に入る。(16:00〜08:00まで) 16:00〜08:00までの来院患者数。 (内科11人、小児科4人) |
| 3月21日(月) |
08:00 |
全体ミーティング。 |
| 09:00 |
内科、小児科、外科の外来診療支援開始。 (内科、小児科の診療支援) 09:00〜16:00までの来院患者数。 (内科40人、小児科16人、外科14人) |
| 16:00 |
医師、看護師共に当直支援に入る。(16:00〜08:00まで) 16:00〜08:00までの来院患者数。 (内科4人、小児科2人、外科3人) |
| 3月22日(火) |
08:00 |
全体ミーティング。 |
| 09:00 |
内科、小児科、外科、脳外科、整形外科、眼科、産婦人科の外来診療開始。 (内科、小児科の診療支援) 09:00〜16:00までの来院患者数。 (内科229人、小児科22人、外科16人、脳外科12人、整形外科25、眼科1人、産婦人科0人 |
| 13:00 |
池田県医師会長、大園先生、北茨城市職員、計5人で北茨城市及び福島県いわき市の被災状況を視察。 |
| 16:00 |
医師、看護師共に当直支援に入る。(16:00〜08:00まで) |
| 17:20 |
小児科受診の小児が痙攣で日立総合病院に救急車搬送。池田県医師会長チームと折田看護師が同乗した。 16:00〜08:00までの来院患者数。
(内科3人、小児科1人、外科2人) |
| 3月23日(水) |
08:00 |
全体ミーティング。 |
| 09:00 |
内科、小児科、外科、脳外科、整形外科、歯科の外来診療開始。(内科、小児科の診療支援) |
| 12:00 |
09:00〜12:00までの来院患者数。 (内科137人、小児科11人、外科17人、脳外科7人、整形外科0人、歯科2人) |
| 13:05 |
第4班の鹿児島市立病院が到着。 |
| 13:15 |
引継ぎ終了。 |
| 13:20 |
北茨城市立総合病院発。 |
| 15:37 |
羽田空港着。 |
| 16:30 |
羽田空港発。 |
| 18:40 |
鹿児島空港着。 |
| 19:50 |
医師会病院着、解散。 |
|
|
| 前へ戻る |