緑 陰 随 筆 特 集 目 次
三たびの子育て・・・小田原良治・11
新型コロナウイルス情報・・・有村 義輝・12
若手医師へ邦文症例報告執筆のススメ・・・大塚 隆生・14
昭和恐慌と薩州財閥の終焉の研究・・・米村 秀司・17
新型コロナウイルスとクルージングの旅・・・泉尾 護・22
イザベラ・バードがボランティアに−災害とキャンプブーム−・・・西 昌平・24
パンデミックの真っただ中で思うこと・・・相良 有一・29
手習い・・・相良 有一・33
健診における医師判断による実施(血中クレアチニン測定)の壁を越えて
:
CKD登録薬剤師制度との連携・・・堀内 正久・34
コロナ禍後のパラダイムシフト(?)・・・武冨 榮二・36
(公社)鹿児島県鍼灸マッサージ師会の活動報告について・・・大勝 孝雄・39
目標に向かって日々前進・・・西 真希・44
コロナに負けない体づくりは,バランスのとれた食事から・・・三反田千代子・46
鹿児島大学発新健保採用項目 「心不全の遠赤外線温熱療法」 について
・・・田中 信行・48
ビタミンB12検査の夏−7月に多い:めまい,たちくらみ−・・・武元 良整・50
2020年鹿児島県看護協会の動向・・・田畑千穂子・52
ご寄稿ありがとうございました。
掲載は原稿投稿順とさせていただきました。
「鹿児島市医報」編集委員会
このサイトの文章、画像などを許可なく保存、転載する事を禁止します。
(C)Kagoshima City Medical Association 2020