昭和54年3月から鹿児島市医師会夜間急病センターとして、平成18年3月まで加治屋町の医師会館の一部で活動してきましたが、平成18年4月1日からは、鹿児島市が鴨池に建物を新築し、その運営を鹿児島市から医師会が委託されています。
[お願い]
発熱などのかぜ症状がある方は、来院前に必ず電話にて症状等をお伝えください。
また、最近、当センターを一般診療所として利用される方が増えています。
これでは本当に緊急を要する患者さまへの対応が遅れてしまい、当センターの本来の目的から大きく外れてしまうことになります。
病気に対して、まずはかかりつけの医師に相談することも重要な初期対応であります。
市民のみなさまも夜間急病センターの本来の目的をご理解いただき、健全で迅速な運営にご協力いただけますことをお願い申上げます。
[急病センターの目的]
夜間に発症した患者さんの初期救急(一次救急)に迅速に対応していくことを当センターの目的としております。
[診療科・診療時間]
診療科目
|
項目
|
診療時間
|
内科、小児科、外科 |
平日・土曜日 |
午後7時~翌朝7時 |
日曜・祝日・うら盆 年末年始(12/29~1/3) |
午後6時~翌朝7時 |
産婦人科(電話待機体制) |
平日・土曜日 |
午後7時~翌朝7時 |
日曜・祝日・うら盆 年末年始(12/29~1/3) |
午後6時~翌朝7時 |
耳鼻科、眼科(電話待機体制) |
平日・土曜日 |
午後7時~午後11時 |
日曜・祝日・うら盆 年末年始(12/29~1/3) |
午後6時~午後11時 |
(注)診療などに時間を要することもありますので、できるだけ診療終了時間の30分前までに お越しください。
[電話]
099-214-3350
[場所]

鹿児島市作成のホームページへ
|
|
|
|