高齢者の方々にとって医療と介護は切り離して考えられないものです。鹿児島市医師会では、要介護認定のための鹿児島市介護認定審査会への参加を通して高齢者の方々が安心して医療、介護を受けられるような取り組みをしています。
また、高齢者が可能な限り、住み慣れた地域で安心して暮らし続けられるよう、医療、介護、予防、住まい、生活支援センターを切れ目なく一体的に提供する「地域包括ケアシステム」を構築するため、鹿児島市から「在宅医療と介護の連携推進事業」を一部受託し、在宅医療や介護に関する市民向けの講演会などを実施しています。
★鹿児島市在宅医療・介護連携支援センターのご案内
鹿児島市在宅医療・介護連携支援センターのご紹介
鹿児島市在宅医療・介護連携支援センター
所 在 地 :鹿児島市鴨池新町7番1号(鹿児島市医師会病院内)
電話番号:099−298−1037
鹿児島市作成のホームページはこちらをクリックしてください。
※↓より鹿児島市在宅医療・介護連携支援センターの案内と相談シートをダウンロード
いただけます。
「鹿児島市在宅医療・介護連携支援センターリーフレット 令和4年2月〜」 
【(表面_支援センターリーフレット)・(裏面_在宅医療・介護連携相談シート)】(PDF)
|
|
|