平成28年度 鹿児島市医師会病院 病院指標

病院指標の公開

 公開の目的
   本院のDPC指標を分析し医療の質の向上に生かしていきます。 
DPCデータの分析力と説明力の向上を図り、分析したデータを公開し地域の皆様に本院の特徴を知っていただきたいと思います。
   
 項目
  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞のICD10別患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
注1:  UICC病期分類とは、がんの進行度を判定する基準で、国際的に活用されている 国際対がん連合のがんの分類方法です。
  注2: ICD 10とは、WHO(世界保健機構)の設定した国際疾病分類の第10版で、疾病等の統計などに使用します。
 ○公開全体の集計の定義・方法
 ①平成28年4月1日から平成29年3月31日までに退院した患者様が対象です。
 ②入院後24時間以内の死亡患者様又は生後1週間以内の死亡の新生児は対象外です。
 ③自動車賠償責任保険、労災保険、自費診療は対象外です。
 ④年齢は入院時の年齢で集計しています。

クリニカルパスについて

 クリニカルパスには医療スタッフ用と患者様用があります。入院中の治療や検査
等の標準的な医療内容や経過の予定をスケジュール表にまとめたものです。
 すべての入院患者様にクリニカルパスが使用できるわけではありません。標準化
しにくい疾患や患者様の状態等でパスが使用できないこともあります。
 また、診療科別患者数上位5位の表の枠内の「患者用パス」についても患者数の
全患者に対して使用したものではありません。
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 0 28 134 226 369 285 631 713 595 171
本院は小児科がないため10代は少なく、10才未満は0人となっています。
全体的な傾向としては60歳代以降の割合が多いことが分かります。
これは、鹿児島県の年齢別人口構造に比例した形となっており地域性が表れています。
高齢化に伴い認知症の患者様も増えており29年度に認知症ケアチームを立ち上げて取り組んでいます。
また、10歳代から50歳代は女性の患者様が多く婦人科の腹腔鏡手術を希望される患者様が多いです。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
■外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060040xx99x60x 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等26あり 副傷病なし 69 5.42 4.41 0.00 62.16
060330xx02xxxx 胆嚢疾患(胆嚢結石など) 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 64 9.98 6.82 0.00 59.92 腹腔鏡下胆のう摘出術
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 37 11.27 9.08 2.70 73.97
060035xx99x70x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等27あり 副傷病なし 29 4.21 4.84 0.00 62.14
060335xx02000x 胆嚢水腫、胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 27 10.00 7.61 3.70 56.67
【集計の定義・方法】
 ①入院を診療科別に症例数の多い順に集計しています。
 ②全国平均は厚生労働省のDPC対象病院Ⅲ群病院の平均在院日数を表示しています。
 *本院はのDPC対象病院Ⅲ群病院に該当しています。
 *診断群分類とは、入院期間中に治療を行った傷病のうち医療資源を最も投入した傷病名を
  手術・処置などの診療行為で診断群分類したものです。

【解説】
外科では、消化器がんに対して多くの手術と化学療法を行っており、化学療法の場合は短期の入退院を繰り返すため、件数が多くなっています。手術症例としては胆のう結石症に対する腹腔鏡下胆嚢摘出術が多くなっています。
手術症例ではありませんが、腸閉塞の保存的治療も多く行っています。

■婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120060xx02xxxx 子宮の良性腫瘍 腹腔鏡下腟式子宮全摘術等 148 9.02 6.29 0.00 42.12 婦人科腹腔鏡下
手術
120070xx02xxxx 卵巣の良性腫瘍 卵巣部分切除術(腟式を含む。) 腹腔鏡によるもの等 138 8.47 6.42 0.00 41.43
120100xx01xx0x 子宮内膜症 子宮全摘術等 副傷病なし 70 8.43 7.92 0.00 37.57
120060xx01xxxx 子宮の良性腫瘍 子宮全摘術等 39 12.36 10.05 2.56 43.49
120010xx99x50x 卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等25あり 副傷病なし 17 14.18 4.92 0.00 60.24 化学療法(TC療法)
【解説】
子宮、卵巣の良性腫瘍に対する、腹腔鏡下手術を中心に数多く実施しており、全摘や温存など患者様のご意向に添った治療を心掛けています。また、悪性腫瘍に対し手術・抗がん剤治療も実績があります。女性専用病棟を設けており、安心して療養いただけるよう環境作りに努めています。
■循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス  
050050xx99100x 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等11あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 189 4.52 3.06 1.59 70.65 CAG後(PCI)
大腿
CAG後(PCI)
 
050130xx99000x 心不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 87 33.95 17.95 9.20 82.87  
050050xx02000x 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1なし、1,2あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 50 9.02 4.71 0.00 70.56 CAG後(PCI)
大腿
 CAG後(PCI)
050210xx97000x 徐脈性不整脈 手術あり 手術・処置等1なし、1,3あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 28 21.36 11.38 0.00 79.21  
050070xx99000x 頻脈性不整脈 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 25 11.52 7.82 0.00 70.60  
【解説】
狭心症等に対する心臓カテーテル検査が最も多く、経皮的冠動脈ステント留置術も多く施行しています。心不全については緊急入院で重症例も多く、高齢化に伴い平均年齢にも表れています。
ランク外ですが、急性心筋梗塞に対する緊急心臓カテーテルによる血栓吸引を19例実施しています。
■消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2なし 副傷病なし 27 10.59 11.06 14.81 81.89
060060xx97100x 胆嚢、肝外胆管の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 13 27.38 16.26 0.00 83.46
060102xx99xxxx 穿孔または膿瘍を伴わない憩室性疾患 手術なし 11 5.91 7.89 0.00 74.18
060140xx97x00x 胃十二指腸潰瘍、胃憩室症、幽門狭窄(穿孔を伴わないもの) その他の手術あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 11 12.82 10.93 0.00 77.00
060102xx02xxxx 穿孔または膿瘍を伴わない憩室性疾患 小腸結腸内視鏡的止血術等 10 13.60 10.70 0.00 74.20
【解説】
胆管結石や胆管炎、胆のう癌による閉塞性黄疸などに対し、内視鏡による結石除去やステント留置による減黄処置を数多く施行しています。また、DPCコードの患者数に含まれない、他科の患者様に対し処置をおこなうことも多くあり、他科と協同で患者様の診療にあたります。
患者様の負担の少ない、胃ポリープ、大腸ポリープに対する内視鏡的切除術も実施しています。
■神経内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010110xxxxx40x 免疫介在性・炎症性ニューロパチー 手術・処置等24あり 副傷病なし 31 30.42 18.04 6.45 70.81
010080xx99x00x 脳脊髄の感染を伴う炎症 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 28 21.93 9.36 10.71 50.18
010160xx99x00x パーキンソン病 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 19 34.32 18.71 15.79 72.74
180010x0xxx0xx 敗血症(1歳以上) 手術・処置等2なし 16 40.31 19.24 18.75 78.88
110310xx99xx0x 腎臓または尿路の感染症 手術なし 副傷病なし 14 24.00 12.43 7.14 74.71
【解説】
指定難病に対するガンマグロブリン大量療法や脳炎・脊髄炎等の治療が多いのが特徴です。
その他、重症感染症を発症・併発した症例も数多く診ており、急性期脳梗塞に対するt-PAによる血栓溶解療法に対応しています。また、不明熱や原因不明疾患についても診療を実施しています。
■緩和ケア科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx99000x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし - - 14.83 - -
060020xx99x00x 胃の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし - - 11.20 - -
060030xx99x00x 小腸の悪性腫瘍、腹膜の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし - - 8.95 - -
110080xx99000x 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし - - 10.89 - -
120010xx97x00x 卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2なし 副傷病なし - - 11.47 - -
【解説】
  緩和ケア科の患者様が緩和ケア病棟ではなく、一時的に一般病棟に入院することがあります。
  患者様の状態に応じて、緩和ケア病棟への転棟・他院への転院・在宅医療への移行等をしております。
  患者様やご家族がゆったりと入院生活を送れるような環境づくりを心がけています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 32 7 13 16 4 40 1 6,7
大腸癌 15 42 32 43 4 242 1 6,7
乳癌 9 10 6 0 1 1 1 7
肺癌 0 0 0 3 3 0 1 7
肝癌 2 3 4 0 3 24 1 7
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
【集計の定義・方法】
 ①がんの病期分類は、がんの病期や進行度を示しています。
  区分は「Stage0 ~ StageⅣ」の4病期あり、数字が大きい程進行していることを意味しています。
 ②「初発」と「再発」について、「初発」は、初めてがんの診断・治療を行った場合を初回としており、
  「再発」は「初回」治療以降の継続治療を行った場合を「再発」として集計しています。
 ③患者数は延患者数で集計しています。
 ④一連の治療期間中でも、転移を認めた場合は「再発」で集計しています。
 ⑤UICC病期分類に基づいて集計しています。
 *UICCとは「国際対がん連合」の略です。

【解説】
当院では消化器外科が主の外科と消化器内科があるため、大腸癌・胃癌・肝癌が多くなっています。再発が多いのは遠隔転移があり化学療法目的で入院されている患者様多いためです。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 12 11.17 48.42
中等症 21 31.48 79.05
重症 13 28.15 86.08
超重症 1 73.00 84.00
不明 0 0.00 0.00
【集計の定義・方法】
 ①年齢が15歳以上の患者様を対象に集計しています。
 ②入院のきっかけになった病名および医療資源を投入した傷病名が肺炎・気管支炎
  等の患者様であって、市中肺炎の患者様を対象に集計しています。
 *(誤嚥性肺炎、インフルエンザ肺炎、ウイルス性肺炎を除く)
 ④重症度は日本呼吸器学会、成人市中肺炎診療ガイドラインの肺炎の重症度分類の
  定義に基づき入院時の状態で集計したものです。

【解説】
市中肺炎は一般的に病院外で日常生活をしていた人に起こる肺炎のことです。
高齢者は重症化しやすいため、中等症以上が多い傾向にあります。
重症になるほど平均在院日数も長くなっています。
軽症も一定数ありますが、軽症は基礎疾患で通院中の患者様が、体調不良で受診して肺炎の診断で入院される症例もあります。
脳梗塞のICD10別患者数等ファイルをダウンロード
ICD10 傷病名 発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
G45$ 一過性脳虚血発作及び関連症候群 3日以内 0 0.00 0.00 0.00
その他 1 27.00 83.00 100.00
G46$ 脳血管疾患における脳の血管(性)症候群 3日以内 0 0.00 0.00 0.00
その他 0 0.00 0.00 0.00
I63$ 脳梗塞 3日以内 15 47.47 75.93 20.83
その他 9 27.56 80.22 12.50
I65$ 脳実質外動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内 0 0.00 0.00 0.00
その他 0 0.00 0.00 0.00
I66$ 脳動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内 0 0.00 0.00 0.00
その他 0 0.00 0.00 0.00
I675 もやもや病<ウイリス動脈輪閉塞症> 3日以内 0 0.00 0.00 0.00
その他 0 0.00 0.00 0.00
I679 脳血管疾患,詳細不明 3日以内 0 0.00 0.00 0.00
その他 0 0.00 0.00 0.00
【集計の定義・方法】
 ①医療資源を最も投入した脳梗塞の患者様が対象で、脳梗塞の病型別で発症から入院までの日数
  別に患者数、平均在院日数、平均年齢、転院率を集計しています。
*「ICD 10」とは疾病および関連保健問題の国際統計分類されているもので、疾病や死因の統計、
  診療記録の管理などに活用されています。(疾病の種類をアルファベットと数字で表示しています)

【解説】
脳梗塞の発症者は平均年齢が高く、高齢者が多いのが分かります。また、明確な症状がみられなかったのか、受診まで3日以上要した患者様も多数いることも分かります。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
■外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 96 1.93 8.05 1.04 59.00 腹腔鏡下
胆のう
摘出術
K6335 鼠径ヘルニア手術 39 1.69 6.38 0.00 69.82 鼠径
ヘルニア
根治術
K7193 結腸切除術(全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術) 26 5.42 30.96 19.23 75.88 大腸
切除術
K4765 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術・胸筋切除を併施しない) 24 2.83 5.46 91.67 65.92 乳房
切除術
K718-21 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) 19 0.74 5.95 0.00 42.16
【集計の定義・方法】
 ①診療科別に手術実施件数の内、部位別に多い順に上位3位術式を症例数、術前日数、
  術後日数、平均年齢、転院率で集計しています。
 ②同一手術において複数の手術を行った場合は主の手術手技を集計しています。
  *(創傷処理、皮膚切開術等の軽微な手術は除く)
 ③手術・術式患者数は「Kコード」で集計しています。
*Kコードとは、診療報酬請求で使用する医科点数表で定められた手術コードです。

【解説】
外科では腹腔鏡下胆嚢摘出術や大腸癌手術、腹腔鏡下虫垂切除術等の消化器外科の手術を多く施行しています。
本院は共同利用・開放型病院のため、紹介目的の結腸切除術後、症状が軽快された患者様については、紹介元等の医療施設に転院されるため転院率が高くなっています。
■婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡) 164 0.90 6.50 0.00 39.08 婦人科
腹腔鏡下
手術
K877-2 腹腔鏡下腟式子宮全摘術 125 1.06 7.63 0.00 46.81 婦人科
腹腔鏡下
手術
K872-2 腹腔鏡下子宮筋腫摘出(核出)術 93 1.00 6.61 0.00 37.52 婦人科
腹腔鏡下
手術
K877 子宮全摘術 21 2.86 11.14 4.76 46.71 婦人科
開腹手術
K8721 子宮筋腫摘出(核出)術(腹式) 20 1.00 9.50 0.00 40.20 婦人科
開腹手術
【解説】
婦人科は子宮筋腫・卵巣のう腫に対しての手術を主に数多く施行しています。腹腔鏡手術を多く施行しています。
症例によっては腹腔鏡手術で対応しきれない場合もあります。 腹腔鏡手術は傷跡が小さくてすむことや入院期間が短かくてすむなど多くのメリットがありますが、デメリットもあります。
■循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス  
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 50 3.38 8.28 0.00 69.50 CAG後
(PCI)
大腿
CAG後
(PCI)
 
K5972 ペースメーカー移植術(経静脈電極) 27 6.22 22.63 0.00 80.52 ペース
メーカー
植込み術
 
K5491 経皮的冠動脈ステント留置術(急性心筋梗塞) 15 0.13 20.47 0.00 67.27 CAG後
(PCI)
大腿
CAG後
(PCI)
 
K5463 経皮的冠動脈形成術(その他) - - - - - CAG後
(PCI)
大腿
CAG後
(PCI)
 
K597-2 ペースメーカー交換術 - - - - - ジェネ
レーター
交換
 
【解説】
循環器内科では急性心筋梗塞、待期的に心臓カテーテル検査を施行した症例の冠動脈狭窄に対しての冠動脈ステント留置術・経皮的冠動脈形成術を多く施行しています。また、ペースメーカー埋めこみ・電池交換等の手術も多く施行しています。  
■消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 44 0.84 1.82 0.00 69.55
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 25 7.52 12.24 12.00 80.72
K654 内視鏡的消化管止血術 21 1.95 16.52 14.29 79.10
K722 小腸結腸内視鏡的止血術 16 1.69 8.06 6.25 73.63
K6871 内視鏡的乳頭切開術(乳頭括約筋切開のみのもの) 11 3.73 10.55 27.27 82.09
【解説】
消化器内科では大腸ポリープ切除を多く施行しており、続いて閉塞性黄疸に対する胆道ステント留置と内視鏡的乳頭切除切開術、消化管出血に対しての止血術を多く施行しています。
本院は共同利用・開放型病院のため、紹介目的の内視鏡的ステント留置術や乳頭拡張術後については、症状が軽快された患者様については、紹介元等の医療施設に転院されるため転院率が高くなっています。
■神経内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) - - - - -
K386 気管切開術 - - - - -
K722 小腸結腸内視鏡的止血術 - - - - -
K654 内視鏡的消化管止血術 - - - - -
K6871 内視鏡的乳頭切開術(乳頭括約筋切開のみのもの) - - - - -
【解説】
神経内科に入院している主疾患で手術することは、ほとんどありませんが、主疾患に伴って生じる症状や基礎疾患等に対して手術することがあります。
■緩和ケア科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K635 胸水・腹水濾過濃縮再静注法 - - - - -
K6182 中心静脈注射用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) - - - - -
K654 内視鏡的消化管止血術 - - - - -
K708-3 内視鏡的膵管ステント留置術 - - - - -
K726 人工肛門造設術 - - - - -
【解説】
緩和ケア科の手術は症状緩和を目的として施行しています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 8 0.25
異なる 3 0.10
180010 敗血症 同一 19 0.60
異なる 13 0.41
180035 その他の真菌感染症 同一 4 0.13
異なる 3 0.10
180040 手術・処置等の合併症 同一 7 0.22
異なる 0 0.00
【集計の定義・方法】
 ①重篤な疾患の敗血症、播種性血管内凝固、その他の真菌症と 手術・術後の合併症に
   ついて、入院契機病名、症例数とその発症率を集計しています。
 *入院契機については、入院のきっかけになった病名が実際に医療資源を最も投入した
   病名と同一かそれ以外かで集計しています。
 *発症率は、「同一」「その他」それぞれの症例の全退院患者数に対する発症率です。
【解説】
 手術後に血液の凝固異常をきたす場合があり播種性血管内凝固症候群と言います。
 様々な感染症から血液に病原菌が入り、敗血症をおこす場合があります。
 本院では、手術や術後に合併症を起こさない様に細心の注意を払って対応しており
 ます。また事前に可能な限り手術や処置について説明をして同意をいただけるように
 しています。
 また、病院全体で感染対策に取り組み感染症予防に努めています。
更新履歴
2018/12/27
患者用パスを追加しました。
2017/9/29
平成28年度病院指標を公開しました。